のし・包装紙
「のしについて」
- ① のし
- 元々は、干して伸ばした鮑を贈り物につけていたのがルーツです。 のしは「引き伸ばす」という意味を込めて、お祝い事や一般贈答に用いられています。
弔事では、引き伸ばしたくないという意味から、のしは付けません。
- ② 水引
- 本来は和紙をよってこより状にしたものを使用しますが、最近は印刷したものを使用することが多くなっています。
水引の本数は基本的には、5本まとめたものを1つとします。
- ③ 表書き
- 水引の上段には、表書きと呼ばれる贈る目的に合わせた言葉を入れます。
- ④ 名入れ
- 水引の下段には、贈り主の名前を入れます。
「のし」のご用途一覧表
IMASHIGAでは、下記の「のし」をお選びいただけます。
ご注文の際にご用途の「のし」をお選びいただきカートにお入れください。
- 名入れをご希望の場合は、必ず備考欄にご記入ください。
- 「のし」は一部対象外商品を除いて、原則「内のし」でお届けいたします。
- メーカー直送品には対応できない場合がございます。
慶事
(御進物体裁の習慣はその地域によって異なる場合もございます。)〈紅白蝶結び〉
表書き | 用途 |
---|---|
無地 | 訪問先への手土産として持っていく場合 |
御挨拶 | 挨拶まわりの際(引越しなど) |
御礼 | お世話になった方への感謝の気持ち |
御中元 | 関東では7月1日~7月15日 旧盆地域では7月15日~8月15日まで |
暑中見舞 | 中元後から立秋(8月7日ごろ)まで |
残暑見舞 | 立秋(8月7日ごろ)後から処暑(8月23日ごろ)前日まで |
御歳暮 | 12月初旬~12月31日まで |
御年賀 | 1月2~7日まで |
寒中見舞 | 歳暮を過ぎた頃から立春(2月4日ごろ)まで |
御祝 | 出産・新築・長寿・受賞・結婚記念日など |
内祝 | 御祝いを頂いた方へお返しするもの |
粗品 | ちょっとした贈り物の時 「松の葉」ともいう ※「寸志」は目上の人が目下へ贈る時に |
御餞別 | 転任する人や遠くへ旅立つ人などに別れのしるしに金品を贈るとき |
※包装紙は当店でお選びします事予めご了承くださいませ。
〈紅白10本結びきり〉
〈紅白5本結びきり〉
表書き | 用途 |
---|---|
御見舞 | ご病気の方へ持っていくとき |
快気御祝 (のしあり) |
病気が回復に向かわれている方へのお祝い |
快気内祝 (のしあり) |
病気が治って病気見舞いを頂いた方へのお返し |
※包装紙は当店でお選びします事予めご了承くださいませ。
弔事
(御進物体裁の習慣はその地域によって異なる場合もございます。)〈黃白5本結びきり〉
※黒白のご用意もございます。表書き | 用途 |
---|---|
無地 | 弔事関連 |
御供 | 法要の御供えの品 |
粗供養 | 49日以後の法要のお返し(関西地方が中心) |
御霊前 | 仏式では七七日(49日)法要(忌明け前)まで |
御仏前 | 仏式では七七日(51日)法要(忌明け後)以降 |
志 | お悔やみのお返し |
※包装紙は仏事用となります。